tatsuya
2005-01-31 00:04:13 ( ID:mmvk7te3gkg )
[ 削除 / 引用して返信 ]
GV-MVP/RZ(USB2.0)を用いてキャプチャしています.
ビットレートは2Mbps,ピークは3.5MbpsのVBRです.
映像の長さは約2時間で,サイズは約2GBです.
キャプチャしたファイルをWMP9で確認したところ音ズレは確認できませんでした.
キャプチャしたファイルを最終的にTDAで処理します.
流れは以下の通りです.
1.TMPGEncでファイルをMPEGツールを用いて,映像(*.m2v)と音声(*.mp2)に分離します.
2.IfoEdit(v0.971)で,この映像と音声を入力し,DVDビデオ(*.vod)を作成します.
3.作成したDVDビデオをTDAで読み込み,メニューなどを作成しDVDフォルダを作成します.
作成したDVDビデオをWMPで確認したところ前半では音ズレはありませんが,
後半の方ではあまり気になりませんが,少し音ズレがありました.
上で作成したDVDビデオはCMが無いため,TDAでCMカットをしていませんが,
54分のTVドラマをTDAでCMカットなどを行い,DVDフォルダを作成すると,
後半の方では音ズレが気になります.
TDA1.6の動作環境で,CPUのみ満たしておりません.
CPU : 650MHz
PCが非力であるために発生する音ズレの場合諦めます.
できればCMが無く,音ズレの少ないDVDを作成したいと考えています.
また,IfoEditを使用せず,直接TDAで映像と音声を入力した方が良いでしょうか?
キャプチャしたファイルを直接TDAで開いた場合は,良い結果は得られませんでした.
どなたか良いご意見お願いします.
bwt
2005-01-31 10:54:43 ( ID:yn4apa.dher )
[ 削除 / 引用して返信 ]
後ろに行くほど音ズレが起きるのは、キャプチャ時に映像が駒落ちしている場合です。
デコーダによってはタイムコードを使って映像と音声の同期をとってくれますが、
一度分離してしまうとその同期情報が失われてしまうため、音ズレが顕著に生じます。
根本的な解決方法はキャプチャ環境を改善することです。
USB接続のキャプチャは駒落ちがおきやすいです。また、650MHzのCPUも処理が苦しい
状態になるでしょう。
分離せずに、同期機能のあるCyberLink製のデコーダを使ってTMPGEncで再エンコードをし、
出来上がったMPEGファイルを元にDVDにオーサリングすると良い結果が得られるでしょう。
tatsuya
2005-01-31 23:31:50 ( ID:mmvk7te3gkg )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ありがとうございます.
PowerDVDをインストールし,試みてみます.
ツキのある隊長
2005-02-01 18:08:47 ( ID:aunhaow4b9o )
[ 削除 / 引用して返信 ]
便乗質問ですが
パワーDVDのプラグイン?使って射ましたが
パワーVCRⅡで録画したものをエンコしてみると音ズレはおこりました。
いまはキャプボ変えたので音ズレなしですが
どうやって設定すればよいのかおしえてくれませんか
ちなみにその音ズレするソースをエンコ(音声を44.1kから48kに変換)
するのにユーリードのVS6ってソフト使うと音ズレなく出来上がっていました
現在は変換画質があまりよくないと体験できたので
キャプボ変更して48k音声で録画できるため問題なくxp3.0でエンコしていますので
情報だけお願いします
bwt
2005-02-01 21:53:24 ( ID:yn4apa.dher )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>パワーDVDのプラグイン?使って射ましたが
>パワーVCRⅡで録画したものをエンコしてみると音ズレはおこりました。
>いまはキャプボ変えたので音ズレなしですが
>どうやって設定すればよいのかおしえてくれませんか
VFAPI Plug-inの設定画面を開き、CyberLink以外のチェックを外します。
これで他のMPEG2デコーダは使われなくなります。
#優先度を目一杯上にする方法もありますが、チェックを外す方が確実でしょう。
>ちなみにその音ズレするソースをエンコ(音声を44.1kから48kに変換)
44.1から48に音ズレ無しに変換できるデコーダは少数だったと思います。
具体的なリストは出せませんが、サイト検索で見つかると思います。
割り切れないので、変換時の補完がうまくいかないと音がずれるのです。
>するのにユーリードのVS6ってソフト使うと音ズレなく出来上がっていました
ビデオスタジオですね。
私もバンドル版を持ってますが、画質と処理速度(操作の)の面で今は使ってません。
ツキのある隊長
2005-02-03 21:50:14 ( ID:aunhaow4b9o )
[ 削除 / 引用して返信 ]
レスありがとうございます
やり方わるかったのでしょうか
言われていたとおり優先度上げただけでした。
44.1→48は割り切れないとは・・・・理解できましたので
ありがとうございました
tatsuya
2005-02-08 23:21:59 ( ID:mmvk7te3gkg )
[ 削除 / 引用して返信 ]
先日はありがとうございました.
PowerDVDをインストールし,
優先度を上げて使用した結果,
音がないMPGファイルを作成することが出来ました.
そこで質問なのですが,
CyberLink製のデコーダを使用して,
MPEG2ファイルを読み込んで,
「ソースの範囲」でCMカットなどの作業中に
よくTMPGEncが止まります.
前のフレームに移動した場合や
スライダを使用して前のフレームに移動する場合に起きます.
何故でしょうか?
これはやはりマシンパワーが原因でしょうか?
もう1つお聞きしたいのですが,
たとえば100フレームから200フレームがCMの場合,
100〜200を選択し,カットした場合,
CMが少し残ります.
そのため,100〜約205までをカットしています.
これは正しくCyberLinkのデコーダが働き,
音ズレが補正されているということでしょうか?
最後にお聞きしたいのですが,
PowerDVD6とPowerDVD5のデコーダに差はありますか?
宜しくお願いします.
かず01
( Home )
2005-02-09 23:58:22 ( ID:je5eeue/bph )
[ 削除 / 引用して返信 ]
今日体験版が公開され来週にも発売されるTDA2.0では、新機能として「タイムコード補正されたMPEGデータに対応」とあるので、WMPなどの再生時には問題ないのに編集すると音ズレする素材が問題なく編集できるかもしれません。
試されてみては?
|